神戸大学金融研究会(2012年度) Monetary Economics Seminar of Kobe University

神戸大学金融研究会は、1963年から研究活動を続けており、過去にはフリードマン、ハイエク、ルーカスをはじめ内外の著名な研究者を招き、これまでに400回を超えて開催しています。

arrowお問い合わせ先
 神戸大学経済経営研究所 共同研究推進室
 TEL:078-803-7036 FAX:078-803-7059
 E-mail: kenjo@rieb.kobe-u.ac.jp

2012年度の開催状況

開催日 論題 報告者 詳細
第494回
(六甲
フォーラム
共催)
2013年2月9日
10:30~
金融危機と資本逃避 竹森 俊平
(慶應義塾大学)
詳細
第493回 2013年1月26日
14:00~
An SVAR Analysis of Japan's Monetary Policy with Endogenous Zero Interest Rate Policy Shifts 小枝 淳子
(東京大学)
詳細
第492回
(兼松
セミナー
共催)
2012年12月8日
14:00~
日本の量的緩和政策と流動性のわな:Cointegrated VARによる検証 池宮城 尚也
(沖縄国際大学)
詳細
中国のシャドーバンキング(影子銀行)の形成と今後の課題
-資金仲介の多様化と金融自由化の方向性-
李 立栄
(日本総合研究所)
第491回
(六甲
フォーラム
サーベイ
レクチャー
共催)
2012年12月7日
13:00~
GMMの理論 宮脇 幸治
(関西学院大学)
詳細
2012年12月11日
13:00~
マクロ実証分析における一般化モーメント法(GMM)の活用 柴本 昌彦
(神戸大学経済経営研究所)
2012年12月18日
13:00~
マクロ時系列分析-金融政策に関する実証研究の紹介-
第490回 2012年11月17日
13:20~
最近のマクロ金融経済研究の紹介と検討
(RIEBワークショップ・神戸大学社会科学系教育研究府共催)
詳細
第489回 2012年10月27日
10:30~
時変ベクトル自己回帰モデル−サーベイと日本のマクロデータへの応用 渡部 敏明
(一橋大学)
詳細
第488回
(六甲
フォーラム
サーベイ
レクチャー
共催)
2012年
9月27・28日
両日とも13:00~
ベイズ計算統計学について 古澄 英男
(神戸大学)
詳細
若手用特別研究集会 2012年9月6日
13:30~
第9回 Modern Monetary Economics Summer Institute (MME SI) in Kobe
(主催:神戸大学金融研究会 共催:RIEBセミナー/神戸大学社会科学系教育研究府共催)
詳細
第486回
(RIEB
セミナー
共催)
2012年7月14日
14:00~
世界金融危機と日本における国債危機の可能性 祝迫 得夫
(一橋大学)
詳細
第485回
(六甲
フォーラム
共催)
2012年6月16日
15:00~
Exchange Rate Misalignment Estimates - Sources of Differences 藤井 英次
(関西学院大学)
詳細
第484回
(RIEB
セミナー
共催)
2012年6月2日
15:30~
The current issues of central banking Marvin GOODFRIEND
(カーネギーメロン大学)
詳細
第483回
(RIEB
セミナー
共催)
2012年5月23日
13:30~
最近の国際金融の展開と日本の視点 中尾 武彦
(財務省)
詳細
第482回
(RIEB
セミナー
共催)
2012年4月21日
14:00~
近世米市場の形成と展開―幕府司法と堂島米会所の発展― 髙槻 泰郎
(神戸大学経済経営研究所)
詳細
東日本大震災からの復興と課題 鴨池 治
(東北福祉大学)